fc2ブログ

Monthly Archives

Home >2004年12月

2004-12

バナー
色々なサイトさんからリンクをしていただくことが多くなった昨今。取りあえずバナーを作ってみた。ブログ形式のため、200×40という標準サイズにできないので、ミニバナーで。よろしかったら使ってやって下さいませ。リンク先各位。右サイドバーのLighterバナーの下にある黒いやつになっております。......
12-27 | ネット | Comment : 0  | Trackback : 0 
光について 4-1
光について今回は灯モード。六条の灯さまモード。キャラクタがなかなか立たない。難しい。......
12-26 | 光について | Comment : 0  | Trackback : 0 
幸福な驚き
何気なくアクセス解析を見ていたら、凄いところからリンクをしていただいていることに気が付いた。→ more_スズキさんのサイトです。Fate SS 『こんなの / 万華鏡の向こう側』、バッチリ読ませて頂いていたり、Masterpiece を基点にオリジナル小説漁りをしたりと、愛読/愛用していたサイトさんからのリンク、とても嬉しい・・・。光~とBMをお読みくださったようで、恐れ多いお褒めの言葉を頂き恐縮しきり。今後ともよろしく......
12-24 | ネット | Comment : 0  | Trackback : 0 
光について 3-2
光について第3回続き。こういう10枚毎のアップも悪くないなぁ、と思う。後で HTML 化するときにもう一度見直すとして、書いたままをアップ。......
12-22 | 光について | Comment : 3  | Trackback : 0 
光について 3
光について今までのように50枚区切りではなく、場面区切りでちょくちょく出していくことにする。会話ばっかりの場面って書くの恐い。話のノリを考えて、心内描写はスタンダードな方式で書いてみる。地の文比率30%減(当社比)でお送りします。取りあえず、登場人物の漢字が読めないと言う苦情があったので、以下、登場人物読み方一覧天嵩 灯 <あまがさあかり> 三年六組 高江 明 <たかえあきら> 二年七組天嵩 匡子 <......
12-21 | 光について | Comment : 2  | Trackback : 0 
光について 2
光について長くなったので分割。......
12-17 | 光について | Comment : 2  | Trackback : 0 
光について 1
光について先日書いた超姉小説。sagak さんのブログ習作を真似てぽつぽつ出してみる。超姉といってもスクランSSではありません。一次創作です。......
12-17 | 光について | Comment : 0  | Trackback : 0 
超姉
最近毎晩メッセで話している sagak さんに、色々なサイトを教えて貰う。素晴らしい小説サイトが目白押しで、ひたすら貪るように読む。そんな珠玉の作品群から、魂を奪われたのは、某所(18禁なのでリンクは貼りません)に置かれたオリジナル小説。一言で言うと、姉×弟。これが凄い。なにが凄いかといえば、登場キャラクタの人物像バランスが非常によい。完全に非現実的でありながら、同時にリアリティの欠片を感じさせてくれる。こ......
12-15 | ネット | Comment : 3  | Trackback : 0 
ブレイドマイン 第3回更新
やっと Lighter で『ブレイドマイン』第3回を更新できた。規定50枚と決めているのに、書いても書いても終わらず、気が付けば80枚を超えていた。どうせ直ぐ4回をアップするので、取りあえずの引き。とにかく、もう一人称嫌い!なるべく「人の思考」っぽさを残そうと、色々なところに重複表現をたくさん残してはみたものの、書き上がってみるとただのぎこちない文になっていて OTL変なことするんじゃなかったとガックリきつつ、......
12-11 | Lighter | Comment : 0  | Trackback : 0 
ガンダム的ローレライ
▼ 終戦のローレライ 福井晴敏 上下巻読み終わったので少し感想を書いてみる。  太平洋戦争最末期、ドイツ軍が開発した新型兵器ローレライが潜水艦で日本に輸送されてくる。ローレライを奪い取ろうとするアメリカ軍。ローレライを使って終戦の形態を変えようと試みる日本海軍。そして背後で暗躍する日米双方の組織。これらのプレーヤーが様々に絡まり合いながら物語は進行する。 分量も充分。2冊並べると広辞苑くらいにはなる......
12-08 |  | Comment : 0  | Trackback : 0 
eastern youth
 eastern youth というバンドの『雲射抜ケ声』なるアルバムを聴いていると、無性にギターを弾きたくなる。弾きたくなるのに、こんな時に限って弦がサビサビ。しかもスペアなしと来て…。 しかし、このバンド、ギターの音作りがいいなぁ。ガンガンに歪ませてノーミュートなのに、輪郭が崩れない。音に芯があるというかなんというか。レスポールかなぁ…。三曲目、「葉桜並木」のソロにハマった。 歌詞が評価されているらしいけれど......
12-04 | 音楽 | Comment : 0  | Trackback : 0 
4日
 Lighter の締め切りから早四日が経過して、今のところいつも一話分の目安にしている枚数プラス15枚(原稿用紙換算)といったところ。今回メジャー級の登場人物がごそっと増えて、物語も第一の山場に突入したため中々引きどころが見つからず苦労中。 こうなったらもう80枚くらい書いてしまおうかとも思ったりして、中々決断が付かない。メモ代わりに作った人物表も、登場人物紹介として一緒にアップする予定。 ブレイドマイン、......
12-04 | Lighter | Comment : 0  | Trackback : 0 

衒学仮象 2nd Home | Page Top▲

Navigation